平気とは言いきれませんが
今主流のシリコン塗装を施していれば
10年から14年間位が塗装寿命なので平気な場合もあります
ただこの寿命はあくまでも塗装の能力が無くなる事を示す目安であり
その前に塗る事が必要です
塗装の寿命が過ぎた場合の危険性は雨漏りシロアリ害虫が浸入しやすい環境に
なることです、早め早めのメンテナンスをお勧めします。
平気とは言いきれませんが
今主流のシリコン塗装を施していれば
10年から14年間位が塗装寿命なので平気な場合もあります
ただこの寿命はあくまでも塗装の能力が無くなる事を示す目安であり
その前に塗る事が必要です
塗装の寿命が過ぎた場合の危険性は雨漏りシロアリ害虫が浸入しやすい環境に
なることです、早め早めのメンテナンスをお勧めします。
はい、外壁塗装の際はコーキング工事をしてください
コーキングは壁同士を繋ぐ場所、サッシ窓周りに施工されています
いわば一番雨水が侵入しやすい場所で御座います。必ず施工してもらいましょう
またコーキングの寿命は7年から10年です、外壁塗装と同じ寿命と言うことです
コーキングの工事費を安くしたとしても半年後にコーキングが割れてしまえば
塗装+コーキング+足場、結局高くなってしまうケースが予想できます
必ず外壁塗装の際はコーキング工事もするよう考えてください。
太陽光で家の温度上昇することを防ぐ塗料です。本来はロケットやジェット機などに
使われている塗料で、耐久性、遮熱に優れた画期的な塗料です。
遮熱塗料を塗る事で、家にどのような効果が出るか具体的にご説明いたします。
太陽光は3つに分類されます。紫外線・可視光線・赤外線
紫外線…体の皮膚などの日焼け、皮膚病の原因になります。
可視光線・・・人間が目で確認できる光です。
赤外線・・・まさにこれが蒸し暑いと思われる一番の原因です。
その暑さの元である赤外線を、70%も反射させるのが遮熱塗料です。
夏場の屋根温度は70度から80度にも!その温度を、15度から25度も下げることができるんです。
屋根の直下だと部屋温度がー4度近く下がります、これにより寝苦しい真夏の夜も快適空間
を実現!エアコン等の空調機器の電気代は、1度下がるのに約10%の節電にもつながります。
しかも、今主流のシリコン・ウレタンと混合してある塗料なので、苔・藻・防カビ・酸性雨・紫外線及
び熱劣化の耐性にすぐれるとともに、高い耐久性を発揮する塗料が遮熱塗料です。
価格も一般的な塗料と変わらないことも魅力の一つです。
備考:室内熱中症
知っていますか?重症の熱中症患者の約60%が室内にいながらだということを!
一般的には野外にいる人が熱中症になると思っている方がほどんだと思います。
その知識不足が、毎年気を付けているのに熱中症患者が増えている原因です。
対策として・・クーラー等の空調機を使い部屋の温度を・湿度調整(節電も大切ですが命が大事)
場合によっては窓を開けて風通しを良くすることも大切です。
水分をこまめにとる(のどが渇く前に!)特に寝る前には絶対!
アルコールを飲んだ後は脱水状態になります。特に水分を取りましょう。
夏場の料理中は、特に熱がこもりやすいので上記を実行してください。
室内熱中症にかかりやすい人。
1・子供、乳幼児 2・高齢者 3・運動を普段しない人 4・エアコンの嫌いな人
5・免疫力が低下している人 6・我慢強い人 7・寝る前に水分を取らない人
8・循環器障害のある人 9・アルコールの好きな人
色々な対策がありますが実行してください。
塗替えをお考えの方は、屋根だけでも遮熱塗料をお勧めいたします。
これから先、屋根の遮熱塗料はさらに主流になります。