屋根修理工事

屋根の修理・補修工事、雨漏りの診断も丸巧にお任せ下さい。

屋根の修理のようす
屋根のカバー工法
防水シートの張替

屋根の修理方法はいくつかあります。

屋根の塗装は低価格な雨漏り対策のメンテナンスとして重要な工事です。
そもそも雨漏りは何が原因なんでしょうか?ここでは雨漏り原因や対策施工方法をご紹介、ご説明いたします。
まず屋根の雨漏れ対策や補修方法には、大きく分けると4種類の施工方法があります。

屋根の葺き替え工事

屋根の葺き替え工事

既存の屋根を全て剥して、新しく屋根を張り替える方法

屋根の葺き替え工事は究極な工事と言えるでしょう。
屋根自体に防水性、耐久性が無くなってからもメンテナンスをしておらず、 とうとう家の中まで大量な雨漏り被害に遭われ、もはや塗装工事などでは手を付けられない場合には、葺き替えをオススメしています。
すでに屋根材の下の防水シートが破れ、野地板に水が浸入しているのが雨漏りの原因です。雨漏りをしていなくても新築時からの目安は25年前後です。

屋根カバー工法(カバールーフ工法)

屋根カバー工法(カバールーフ工法)

既存の屋根の上から屋根を張る方法

屋根カバー工法は雨漏れ被害も少なく、サイクルコストを気にされる方にお勧めです。
屋根の塗装の場合は一般的には10年のサイクルに対して、屋根カバー工法なら 20年以上と高寿命!金額的にも葺き替え工事よりも下地の補修も少なく、屋根をはがさないので廃材も少量で済み、低価格で高品質な方法の一つです。

屋根の補修工事(部分補修)

屋根の補修工事(部分補修)

部分的に板金修理や漆喰で補修する方法など

屋根の種類もたくさんあります。トタン屋根、折半屋根、スレート屋根など、傷んでいる部分的な亀裂などは防水性の高いコーキング処理などをします。
また日本瓦などは、瓦を1枚づつ交換したり、漆喰で固めたりして補修します。
まだ工事する時期でない方や、コスト的につらい方などは、一部の補修工事だけでもしておくことが、のちに高額な工事になる事を避けられる対策としてオススメです。

屋根塗装(屋根の塗り替え)

屋根塗装(屋根の塗り替え)

既存の屋根を塗装の力で守ります

屋根の雨漏れ対策で最も格安なのが、屋根塗装です。経年劣化した屋根を高圧で洗浄し、専用塗料を塗る事で10年前後の耐久性長いものでは15年前後持つと言われています。
外壁塗装の耐久性の期間と同じ10年前後と言うこともあって、同時期に施工する事で1回分の足場代金のコストを下げる事も出来るので、最適な対策と言えるでしょう。
また、断熱塗料や遮熱塗料などの多機能性をもった塗料もあるので、費用対効果抜群な雨漏れ対策と言えるのではないでしょうか。

屋根のプロがお客様のご要望にお応えします

雨漏りの危険性は屋根だけではありません。

窓だけではなく換気フードや雨戸などの開口部

開口部に潜む雨漏れ被害

そもそも外壁や屋根でも開口部、外壁では窓や換気口、屋根であれば天窓ですね。
これらの開口部は非常に雨漏れに対しては、弱い性質があります。
外部では開口部の周りにシーリングが施工してあります。壁内部には防水対策として防水紙、防水塗料、防水テープを施工しています。この防水の施工がしっかりできていたのかが問題になってきています。コーキングの寿命は約5年前後です。それ以降万が一劣化が原因で切れたり、割れたシーリングから雨水が浸入して雨漏れの原因になるでしょうか?答えはなりません。先ほどの防雨水対策は壁内部にもしてあるからです。

万が一、新築住宅で10年たたない内に雨漏れをした場合は、施工業者の瑕疵なので直接問い合わせてください。あくまでも雨漏れに対してです。外壁塗装やシーリングに対しては、10年でない保証期間になっていることが多いようです。

雨漏りの可能性があるクラック
天井からの雨漏り

ベランダの防水工事も定期メンテナンスが必要。

ベランダの防水にも注目

住宅のベランダはウレタン防水FRPの施工が殆どですが、ベランダにはオーバーフローした際に水が流れる穴があるのはご存知でしょうか?この穴が、枯葉や髪の毛などが原因で水が排出されない場合は、防水が施されている面よりも水が上昇し、壁内部に水が大量に侵入、内部の木部を腐らせる原因にもなりますので、こまめに確認してください。

また、ベランダにも下地防水といって防水が施されていますので、目視して割れていてもすぐに雨漏れの原因にはなりませんが、虫歯と一緒で「気が付いてるけどまだいいや…」と放っておくと、後悔し、ものすごく痛い目に遭い、早めに治療しとけばよかったという事にもなりかねませんので、早めの診断が必要です。

また新築住宅などでは当たり前のオーバフローの穴も存在しない建物もありますので、必ず排水溝はいつも綺麗に掃除してください。

ベランダの防水工事
防水工事の施工後のベランダ

雨漏りが見える前に定期補修が大切。

雨漏れは目見える箇所、目で見えない箇所がある

雨漏れには目で見える外壁、屋根、それを守る塗装、シーリング、防水、これらは意匠的にも優れ、太陽光、特に家を駄目にする紫外線から家を守り防水性もあります。

そして壁の内部や下地に施されている、防水塗料、防水紙、防水テープで壁の中から家を守ります。よく言われている高額な工事になる可能性とは、壁の内部の防水もダメにした場合、そして害虫の繁殖で構造を腐らせる環境が原因です。私たち人間の目は壁の中まで見ることは出来ません。ですので外部に施されている目に見える箇所のサインを見逃さないようにすることしか出来ないのです。

丸巧の塗装の危険信号を参考に、ご自宅をご自身でチェックしてみる事をオススメします。

軒天の雨漏り
外壁のクラックからの雨漏りの危険性
屋根修理のプロにお任せ下さい。

屋根は家の資産価値保持に最も重要!

塗膜の劣化により防水性をなくし、かび、こけが発生します。普段見えない箇所だけに、定期的な塗替えをおすすめします。また、塗膜の劣化は雨漏りの原因になり、一度侵入した雨水は家の隅々に行き渡り、家全体の崩壊の危険にさらされます。

塗り替え時期

  • スレート…10年
  • 瓦屋根…20年
  • ウレタン防水…5年
  • FRP防水…10年

屋根塗装に重要な部材「タスペーサー」

タスペーサーとは、スレート屋根、コロニアル屋根を塗る時に、設置する道具。
【毛細管現象】の対策に使う道具なんです。さて毛細管現象とはなんでしょうか?
毛細管現象とは、解りやすく解説すると、屋根の中に水を吸い上げてしまう現象です。

スレートなどは何枚も屋根材が重なり合って形成しています、その重なり合った箇所を塗料で埋めてしまうと、水滴や湿気は逃げ場を失い防水シートに直接ダメージを加え雨漏りの原因になります。タスペーサーは、屋根の重なり合うカ所に設置するだけで、毛細管現象現象を緩和します。3回塗りの場合は、下塗りをした後に設置する作業となります。また、縁切りと言われている作業もこの毛細管現象を緩和するための作業でタスペーサーを設置する代わりに、カッターや特殊な道具で隙間を作る作業の事を言います。

タスペーサーの設置中のようす
タスペーサーを入れるところ
屋根とタスペーサーのようす

タスペーサーの豆知識

タスペーサーは、一般住宅の場合は約500個から1000個設置するのが基本です。1㎡に10個設置するのが正しいタスペーサーの設置の仕方だと覚えておくとよいでしょう。

住宅の屋根のタスペーサー設置金額は3万円~5万円くらいで設置が可能なので縁切りでせっかく塗装した塗膜を切るのではなく、タスペーサーで雨漏れ対策をお考えいただくことをオススメします。

屋根塗装で雨漏り対策

塗料の種類で耐久年数もかわります。アクリル、ウレタン、シリコン、フッ素、等の塗料が主流です。
また遮熱塗料や断熱塗料のように多機能性がある塗料もあるので、ご相談ください。
塗料のグレードにより価格は変動してきます、主流グレードの場合は18万円から30万円が相場です。

東京都品川区IN様邸屋根…70㎡ 屋根にかかった費用…21万円

工事データ

  • 使用材料
  • 下塗り:ベストシーラー
  • 中塗り&上塗り:サーモアイSI(遮熱塗料)
  • 塗装手順
  • 高圧洗浄→下塗り・タスペーサー中塗り・上塗り
東京都品川区の屋根塗装の施工前
東京都品川区の屋根塗装の施工後

施工前

施工後

お客様の声

遠くから見て色褪せていた屋根が、今ではピカピカで嬉しいです。

東京都調布市S様屋根…80㎡  屋根にかかった費用…24万円

工事データ

  • 使用材料
  • 下塗り:ベストシーラー
  • 中塗り&上塗り:サーモアイSI(遮熱塗料)
  • 塗装手順
  • 高圧洗浄→下塗り・タスペーサー中塗り・上塗り
東京都調布市の屋根塗装の施工前
東京都調布市の屋根塗装の施工後

施工前

施工後

お客様の声

普段は見えませんが写真で確認して安心できました。

東京都足立区H様邸屋根…100㎡  屋根にかかった費用…30万円

工事データ

  • 使用材料
  • 下塗り:ベストシーラー
  • 中塗り&上塗り:サーモアイSI(遮熱塗料)
  • 塗装手順
  • 高圧洗浄→下塗り・タスペーサー中塗り・上塗り
東京都足立区の屋根修理の施工前
東京都足立区の屋根修理の施工後

施工前

施工後

お客様の声

外壁の塗装だけのつもりでしたが、雨漏り対策に塗装してもらって安心しました。

屋根修理のプロがお客様のご要望にお応え致します。
外壁塗装で株式会社丸巧が選ばれ続ける理由

pagetop